プライバシーポリシーとCookie

 

目的

 

このポリシーは、次の協会の図書館によって適用されます。

 

CENTRE EUROPEEN D'ETUDES JAPONAISES D'ALSACE: SIREN 番号 435 399 985 で設立され、登録事務所は 1, rue Camille Schlumberger 68000 Colmar

 

図書館の管理者である Regine Mathias-Pauer と Erich Pauer が、ページの処理とコンテンツの責任を負います。以下「データ管理者」といいます。

 

このポリシーの目的は、ウェブサイト ceeja-japan-library.eu (以下「ウェブサイト」) の訪問者に、データ処理責任者によるデータの収集および処理方法について通知することです。

 

この指令は、データ管理者の透明性と国内規定、および欧州議会および 2016 年 4 月 27 日の欧州理事会の規則 (EU) 2016/679 に関する自然人の保護に関する、透明性と一貫性を保ちたいという要望の一環です。個人データの処理とそのようなデータの自由な移動、および指令 95/46/EC の廃止。

 

(以下「一般データ保護規則」といいます)。

 

データ管理者はユーザーのプライバシーの保護に特に注意を払い、収集した個人データを紛失、盗難、開示、または不正使用から保護するために必要な適切な予防措置を講じることを約束します。

 

「個人データ」とは、ユーザーに関するあらゆる個人データ、つまりユーザーを直接的または間接的に自然人として識別できるあらゆる情報と定義されます。

 

ユーザーが以下に説明する行為のいずれかに対応したい場合は、本ポリシーの「連絡先詳細」セクションに記載されている住所または電子メール アドレスのデータ処理責任者に連絡することができます。

 

どのようなデータを収集しますか?

 

データ管理者は、以下に説明する方式と原則に従って、ユーザーに関する次の個人データを収集および処理します。

 

  • 彼の IP アドレス。
  • ユーザーが以前に開示している場合は、電子メール アドレス。 B. サービスに関するメッセージや質問を送信することによって、または電子メールまたは連絡フォームを通じてデータ管理者と通信することによって。
  • アルザス日本教育センターの図書館ウェブサイト上でユーザーがアクセスしたページに関するすべての情報。

 

データ管理者が非個人データも収集する可能性があります。このデータは、特定の個人を直接的または間接的に識別できないため、非個人データと呼ばれます。したがって、あらゆる目的に使用できます。 B. 管理者のウェブサイト、製品およびサービス、または広告を改善するため。

 

非個人データが個人データと結合されてデータ主体が特定される場合、このデータは特定の個人に割り当てられなくなるまで個人データとして扱われます。

 

採取・処理方法

 

管理者は次の方法で個人データを処理する場合があります。

 

  • お問い合わせフォーム;
  • クッキー。


収集されるデータのカテゴリ、目的、処理および保存期間の法的根拠

 

個人データは、以下に示す目的のためにのみ収集および処理されます。

処理 データのカテゴリー 目的 法的根拠 保管期間
インターネットユーザー向けのお問い合わせフォーム 姓、名、電話番号、電子メール、住所。 インターネットユーザーからのリクエストへの対応 法的根拠は、インターネット ユーザーにサポートを提供する正当な利益です。 - ユーザーとの最後の連絡から 3 年間。 - インターネット ユーザーに対して、収集されたデータの保存期間を 3 年間延長するよう強制的に要求します。
クッキー IPと接続データ - ウェブサイトの運営 - ユーザーのログイン状態の維持 - ウェブ分析 - コンバージョン追跡 法的根拠は同意です 最長13ヶ月

データ管理者は、このポリシーでまだ規定されていない処理操作を実行する場合があります。この場合、個人データを再利用する前にユーザーに連絡して変更を通知し、必要に応じて今後の使用を拒否する機会を与えます。

 

データの受信者と第三者への転送

 

内部受信者:

データの受信者は、セキュリティ、ビジネス関係および開発を担当するデータ処理責任者によって承認された従業員のみです。



外部受信者:

三番目 提出されたデータ
AWS - Amazon (ウェブホスティングプロバイダー) すべてのデータはサーバーに保存されます。
Tiz ウェブサイトの管理、サポート、メンテナンス すべてのデータ


さらに、Amazon は処理者として、Web サーバーホスティング契約の一環として、特定の条件下で特定のデータにアクセスできる場合があります。彼らのサーバーは米国にあります。 Amazon は、プライバシー シールド原則を遵守しているため、EU から合法的にデータを受け取ることができることを確認しています。

ダイレクトマーケティングまたは商業広告の目的でデータが第三者に渡される場合、ユーザーは、データの第三者への転送に同意するかどうかを決定できるよう、事前に通知されます。

この転送がユーザーの同意に基づいて行われると、ユーザーはいつでもこの特定の目的に対する同意を取り消すことができます。

管理者は、適用される法律および規制の規定を遵守し、いかなる場合においても、かかる個人データにアクセスできるパートナー、従業員、処理者、またはその他の第三者が本ポリシーを遵守することを保証します。

データ管理者は、法律、法的手続き、または公的機関の命令によって要求された場合、ユーザーの個人データを開示します。

権利の執行

以下にリストされているすべての権利について、データ管理者は、以下にリストされている権利を強制するためにユーザーの身元を確認する権利を留保します。

この追加情報の要求は、ユーザーが要求を送信してから 1 か月以内に行われます。

データへのアクセスとコピー

ユーザーは、書面による通知または自分に関して収集された個人データのコピーを無料で受け取ることができます。

データ管理者は、ユーザーが要求した追加コピーごとの管理コストに基づいて、妥当な料金の支払いを要求する場合があります。

ユーザーがこのリクエストを電子的に行う場合、ユーザーが別途リクエストしない限り、情報は一般的に使用される電子形式で提供されます。

一般データ保護規則に規定されている例外を除き、データのコピーはリクエストの受信後 1 か月以内にユーザーに送信されます。

同意を撤回する権利

同意に基づくすべての処理 (この場合は Cookie) について、データ主体はいつでも、特に電子メールの最後に直接、同意を撤回する権利を有します。

是正の権利

ユーザーは、できるだけ早く、遅くとも 1 か月以内に、不正確、不完全、または無関係な個人データの修正と、不完全であることが判明した場合の修正の完了を無料で要求することができます。

一般データ保護規則に例外が規定されていない限り、修正の権利を適用する要求は、提出から 1 か月以内に処理されます。

処理に異議を唱える権利

ユーザーは、次の場合を除き、ユーザーの特定の状況に関連する理由により、いつでも無料で個人データの処理に異議を申し立てることができます。

この処理は、公益のために実行されるタスクの実行、または管理者に与えられた公的権限の行使のために必要です。

処理は、個人データの保護を必要とするデータ主体の利益または基本的権利および自由によって無効にされない限り、管理者または第三者が追求する正当な利益の目的のために必要です(特に関係者がデータ保護されている場合)。子供)。

データ管理者は、ユーザーの利益または権利および自由を無効にする処理について、または法廷での法的請求の確立、行使、または防御について、やむを得ない法的根拠を示した場合、ユーザーの異議申し立ての権利の行使を拒否することができます。紛争が生じた場合、ユーザーは本ポリシーの「苦情および苦情」の項に従って苦情を申し立てることができます。

また、ユーザーは、自分のデータが商業広告目的 (プロファイリングを含む) で収集される場合、正当な理由なく、かつ無償で、いつでも自分の個人データの処理に異議を申し立てることができます。

個人データが科学的または歴史的研究の目的で、または一般データ保護規則に従って統計的な目的で処理される場合、ユーザーは、自分に関する理由に基づいて、自分に関する個人データの処理に異議を唱える権利を有します。公共の利益にかなうタスクを遂行するために処理が必要であるため、特定の状況に応じて処理が行われます。

一般データ保護規則に規定されている例外を条件として、データ管理者はユーザーの要求にできるだけ早く、遅くとも 1 か月以内に応答する義務があり、ユーザーがそのような要求に応じない場合はその応答を正当化する義務があります。

 

処理を制限する権利

ユーザーは、以下の場合に個人データの処理の制限を受けることができます。

ユーザーが情報の正確性に異議を唱えた場合、データ管理者が情報を検証できるまでに限ります。

処理が違法であり、ユーザーが削除よりも処理の制限を希望する場合。

ユーザーが処理の目的でデータを必要としなくなったが、法廷で自分の権利を確立、行使、または防御するためにデータが必要な場合。

ユーザーが提出した異議申し立ての当否を検討するために必要な時間、つまり、コントローラーがコントローラーの正当な利益とユーザーの正当な利益の間の利益のバランスをとっている間。

処理の制限が解除されたら、処理責任者がユーザーに通知します。

削除する権利(忘れられる権利)

ユーザーは、次のいずれかの理由に該当する場合、自分に関する個人データの削除を要求することができます。

データは処理目的には必要なくなりました。

ユーザーが自分のデータの処理に対する同意を撤回しており、その処理には他に法的根拠がありません。

ユーザーが処理に反対しており、処理に対する説得力のある正当な理由がない、および/またはユーザーがダイレクト マーケティング (プロファイリングを含む) に関して異議を唱える特定の権利を行使している。

個人データが違法に処理された。

管理者が従う法的義務 (EU または加盟国の法律) を遵守するには、個人データを消去する必要があります。

個人データは、児童向け情報社会サービスの提供に関連して収集されました。

ただし、以下の場合はデータの削除は行いません。

表現および情報の自由の権利の行使のために処理が必要な場合。

EU法または管理者が適用される加盟国の法律に基づいて処理を必要とする法的義務を遵守するため、または公益または公的な権限の行使において行われる任務の遂行のために処理が必要な場合、データ管理者に割り当てられています。

公衆衛生分野における公益上の理由で処理が必要な場合。

公益のためのアーカイブ目的、科学的または歴史的研究目的、または統計目的で処理が必要であり、消去の権利により問題の処理の目的の達成が不可能になるか、または重大な危険にさらされる可能性がある場合。

法廷での法的請求の確立、行使、防御のために処理が必要な場合。

一般データ保護規則に規定されている例外を条件として、データ管理者はユーザーの要求にできるだけ早く、遅くとも 1 か月以内に応答する義務があり、ユーザーがそのような要求に応じない場合はその応答を正当化する義務があります。

「データポータビリティ」の権利

ユーザーは、特に次の場合に、別のデータ管理者に個人データを送信する目的で、構造化され、一般的に使用され、機械読み取り可能な形式で個人データを無料で受け取ることをいつでも要求できます。

データ処理は自動化された手順を使用して行われます。そしてもし

処理はユーザーの同意、またはユーザーとデータ管理者の間の契約に基づいて行われます。

技術的に可能な場合、同じ条件および同じ方法で、ユーザーは、自分に関する個人データを別のデータ管理者に直接送信するようデータ管理者に要求する権利を有します。

データポータビリティの権利は、公益のために実行されるタスクの実行、またはデータ管理者に与えられた公的権限の行使に必要な処理には適用されません。

安全

データ管理者は、処理および収集されたデータのセキュリティのレベルを確保するために、適切な技術的および組織的対策を実施するものとします。これは、処理によってもたらされるリスクと保護されるデータの性質に適切で、それに見合ったものとなります。これには、最先端技術、実装コスト、処理の種類、範囲、状況、目的、およびユーザーの権利と自由に対するリスクが考慮されます。

データ管理者は、Web サイトで取得した情報の紛失、誤用、または改ざんを保護および防止するために、適切なセキュリティ対策を採用しています。

管理者が管理する個人データが侵害された場合、管理者は直ちに侵害の原因を特定し、適切な是正措置を講じます。

データ管理者は、法的に義務がある場合、このインシデントについてユーザーに通知します。

苦情と苦情

ユーザーがこのポリシーに記載されている行為に応じたい場合は、データ管理者に直接連絡する必要があります。

ユーザーは国家管理当局に苦情を申し立てることもできます。CNIL にオンラインで苦情を申し立てることも、郵送で苦情を申し立てることもできます。

 

 

国家情報学と自由委員会 (Commission Nationale de l'informatique et des libertés、CNIL)

3 フォントノワ広場

TSA 80715

75334 パリセデックス 07

電話: 33 1 53 73 22 22

 

さらに、ユーザーは関連する国内裁判所に訴訟を起こすオプションを有します。

連絡先の詳細

このポリシーに関する質問や苦情については、ユーザーは次の電子メール アドレスでデータ管理者に問い合わせることができます。

bibliotheque@ceeja-japon.com、または次の住所に郵送してください。

CEEJA日本図書館

6, rue Louis Blériot (ZAC aerodrome) 68000 COLMAR。 library@ceeja-japon.com

変化

データ管理者は、いつでもこのポリシーの条項を変更する権利を留保します。変更は管理者の Web サイトで直接公開されます。

準拠法と管轄管轄区

このポリシーは、管理者が主な事業所を置く国の国内法に準拠します。

本ポリシーの解釈または施行に関する紛争は、その国内法の裁判所に提出されます。

ガイドラインの最新版は 2024 年 8 月 21 日付けです。